私は稽古で行かれなかったのですが、事務局が埼玉県小川町でのイベントに参加。活動をPRしてきてくれました。そのレポートが届いたので、upします*smile*
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1月に、小川町図書館で「金子みすゞ物語」を朗読させていただいた。それをきっかけに「今度は、『空のかあさま』を上演しよう!」との声が挙がっている。その声の主たちが開催したイベントにお邪魔して、谷のPRをしてまいりました。
「さようなら原発3.11小川町のつどい」 @ 埼玉県小川町 リリック
展示でどんなPRをしてきたかといいますと…
☆近々、金子みすゞの生涯を描いた一人芝居「空のかあさま」をやりますよ~!という予告。
☆3月3日に、陸前高田で朗読会を2回やってきました。
☆お芝居を4回も呼んでいただいた福島市の料理屋さん「ゆず沢の茶屋」が風評被害で困っておられます。行ってあげて下さい。
☆谷の朗読教室の生徒で福島出身の者が、8月に二本松でフォーラムを開催します!
☆4月11日の、ファンパーティの宣伝も、少々^。^
小川町在住の応援団会員N氏は、3月3日の陸前高田にも同行。谷さんの息子を含む大学生3人とともに、瓦礫撤去の作業ボランティアをした。ありがたいことにこのイベントにも来て、戸羽市長の「被災地の本当の話しをしよう」という本や、「あすなろホーム」商品の販売を手伝って下さった。「あすなろホーム」は、陸前高田の知的障害者作業所。販路が無くなってしまったホームの支援を、谷は続けている。
パネルの前で展示の説明をしていると、たくさんの人に声をかけられた。「1月の朗読、行ったんですよ。素敵でしたね。お芝居も、ぜひ見たいです」「ファンパーティがあるんですか?わ~、行きたい!」等々。代理で参加した甲斐があった。
その間、谷も一人稽古場で黙祷していたという。「お金の続く限り支援していきたい」と言っているが、もともと火の車の『アローン・シアター』。現時点ですでに、お金は続いていないのです(笑)。そんな谷へのご支援を、どうぞ宜しくお願いいたします。苦労の絶えない事務局への励ましも、大歓迎です!
2012年3月16日金曜日
21012年3月11日・事務局レポート
登録:
コメントの投稿 (Atom)
引っ越し:追記
谷英美サイト は、この旧ブログへお引越し予定。サイトは閉鎖予定です
-
私の応援団の会報の作成(と会計と運営)は、このHPの管理人が兼ねてくれています。今管理人さまは、会報5月号を作るのに忙しく、公演情報のUPに手が回らないようです。本番まで3週間を切ったことですし、まずはここでお知らせしたいと思います。 6月5日(土)東京都下青梅市のお寺「聞修院(...
-
さいたま市のサークル〈キラリ☆笑〉 ↓ ギャラリーカフェ南風〈蔵の家〉にて、山田ちづこさんと沖縄公演の打ち合わせ ↓ 都内へ移動して、ヴォイス・トレーニング ↓ 佐藤さんに拉致され、南新宿の〈とも企画設計〉で〈フラガール〉の上映を見る 状況を理解できていな...
-
町田で『センセイの鞄』再演が決まり、今日チラシが届きました!!! 町田といえば…そうです、陸前高田市長・戸羽太さんのご出身地☆ ということで、戸羽市長の同級生たちが「鶴の羽の会」を立ち上げ、陸前高田の支援をしています。 で、戸羽市長が町田の同級生をご紹介下さり、公演PRに協力して...
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。