2013年5月6日月曜日

塾生自慢+α

毎度レポートを寄せてくれる塾生・礒部幸江さんが、(公財)日本女性学習財団の選考委員特別賞を受賞したことは、前にも書いた。

福島出身の礒部さんが、故郷の二本松で、昨夏フォーラムを開催した。

そのレポート「来て、感じて、伝えてほしい…放射能汚染の中で生き延びるために~福島で開いたWeフォーラム」が受賞したのだ。

礒部さんを含め、受賞者全員のレポートをまとめた冊子を、塾でいただき読んだ。胸が詰まった。

実行委員長として奔走する彼女は、塾を休みがちだった。その大変さは、肌を通して感じてはいた。

私は微力過ぎる応援しかできていないが、フォーラム当日、立派に開会の挨拶をする姿…そして人が入りきれないほどの盛況が、とてもとても嬉しかった。

しかし礒部さんは、フォーラム終了後、無事やりきった喜びや充実感というよりは、疲労と、言葉にできないもやもやを抱えていると言っていた。

そのもやもやとは、いったい何なのか。いただいたレポートを読んで、ちょっとだけ感じることができた気がした。

たくさんの協力をしてくれた同級生たちは福島に住んでいる。さいたま市に住む自分…

そして今回のフォーラム。「福島でやるからこそ、参加したい」と、遠くから来てくれた人たち…

「放射能が怖いから、福島では行かれない」という人たち…

フォーラムは2日間だが、福島の人たちは、そういう日常を生きている…

自分に何ができるのか…

答えを出せない宿題の重さ…

考えずにすむなら、どんなに楽かしれない。

でも、たまたま生まれ落ちた場所だったり、いただいたご縁の中で、礒部さんも私も、考えないですますことができずにいる。

こうなったら、しゃあないやん。考えていきましょう!ね、礒部さん☆

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

引っ越し:追記

谷英美サイト は、この旧ブログへお引越し予定。サイトは閉鎖予定です